翻訳と辞書
Words near each other
・ 最後の晩餐 (ギルランダイオ)
・ 最後の晩餐 (クラナッハ)
・ 最後の晩餐 (クレスピ)
・ 最後の晩餐 (ジャンピエトリーノ)
・ 最後の晩餐 (ジョット)
・ 最後の晩餐 (テレビ番組)
・ 最後の晩餐 (ペルジーノ)
・ 最後の晩餐 (ボウツ)
・ 最後の晩餐 (ルーベンス)
・ 最後の晩餐 (レオナルド)
最後の晩餐 (ロッセリ)
・ 最後の晩餐 (映画)
・ 最後の晩餐 (曖昧さ回避)
・ 最後の晩餐 〜刑事・遠野一行と七人の容疑者〜
・ 最後の晩餐-The Last Supper
・ 最後の晩餐/平和主義者の連続殺人
・ 最後の晩餐の企画一覧
・ 最後の果実
・ 最後の楽園
・ 最後の歌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

最後の晩餐 (ロッセリ) : ウィキペディア日本語版
最後の晩餐 (ロッセリ)[さいごのばんさん]

最後の晩餐』(さいごのばんさん、)は、ルネサンス期のイタリアの画家とが1481年から1482年にかけて、ローマシスティーナ礼拝堂に制作したフレスコによる壁画。
== 歴史 ==
1480年10月27日、ロッセリは、他のフィレンツェの画家たちと連れ立って、ローマへ向かったが、これはフィレンツェ共和国の事実上の支配者であったロレンツォ・デ・メディチと、ローマ教皇シクストゥス4世の和解のためのプロジェクトの一部に参加するよう招かれてのことであった。フィレンツェの画家たちは、既にいち早く当地へ移っていたピエトロ・ペルジーノらとともに、1481年春以降に、システィーナ礼拝堂で作業を始めた。
装飾の主題は、モーセの物語とイエス・キリストの物語を並行させ、旧約聖書新約聖書の連続性を表現するというものであった。これはモーセの十戒とイエスの福音の連続性をも意味し、イエスが、後に最初のローマ司教となるペトロを後継者に選び、これが後代のローマ教皇たちの正統性の起点となったことを示している。
委嘱された作品のが巨大であったため、画家たちは、数多くの助手たちを伴っていた。例えば、ロッセリは、義理の息子にあたるピエロ・ディ・コジモを連れてきていた。ルネサンス期の芸術史の歴史家ジョルジョ・ヴァザーリによれば、システィーナ礼拝堂に集められた画家たちの中で、ロッセリは、やや技量が劣っているものとみなされ、礼拝堂に描かれた彼の作品は、しばしば他の画家たちに皮肉を言われる材料とされたという。しかし、ロッセリによる、輝くような色彩の使い方は、明らかに美術に通じていなかった教皇に、大いに気に入られていた。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「最後の晩餐 (ロッセリ)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.